2007年9月アーカイブ

G.D.C にて、ひじょーに怖い思いをしましたので、よーやくタイヤを交換しました。
銘柄は同じで BS の TW-302 (120/80-18W) とゆーやつで、
コンペ用とかぢゃなくて、思いっきりツーリングタイヤですw

タイヤ交換

記録を調べてみたら、なんと前回換えたのは 1999年。
距離的には 13,000km も持ってます。(無理やり持たせてるつーか)
いやー、ブロン子ちゃんてば経済的〜♪

怖いもの見たさで行ってまいりました、DGC。
巷では某 Bootcamp なぞ比較にならないほどキビしーと言われる
Goro's Dirt Camp です。

いちおーキャンプも目的なので、ビーナスラインの扉峠からしばらく下ったトコにある
県民の森キャンプ場がメイン会場となります。

県民の森キャンプ場

が、キャンプ場内の砂利道もカナリ厳しいので、ここでヤラれちゃうヒトも何人か…

クルマのキーホルダーとして愛用している Victorinox の スイスライト が壊れたので、
どーせだったら違うモノをとゆーことで、Wenger の マイクロライト を買ってみた。

左:スイスライト, 右:マイクロライト

左がスイスライト、右がマイクロライト。
見てわかるように、マイクロライトの方が長さ・幅ともに少々大きい。
実測値は 58mm と 64mm。厚みはほぼ同じ。

台風一過

| Web

台風9号の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
とりあえずウチは一部の田んぼが浸かった程度で大丈夫でした。
昨夜は、停電もなかったので TV やら Web やらで情報収集しながら夜更かし (汗

今回、役に立ったサイトなぞを列挙してみます。
気象庁・台風情報
  ま、ここ見るのは基本つーか
国交省・川の防災情報
  水位や降水量のテレメータが見れます。もう少しサーバーの能力を高めると ◎
日本道路交通情報センター・道路規制情報(静岡県東部)
  広範囲の被害状況が把握できます
伊豆の国市
  トップページに通行止め等の情報を徹夜で詳しく載せてくれました。がんばりました ◎

東北・北海道方面はこれから大変だと思いますが気をつけてくださいませ。

カレンダー

Powerd by

Kinarie&May

Modified by SpaWare/Works & OGIN