Broncoの最近のブログ記事

Q: Bronco (ST225) に TW225 のスピードメーターはポン付けできますか?

メーター交換

A: できます。正確にはポン付けじゃないですが、カナリ簡単デス。

ことのおこりは、2年前の GDC。
夜大雨になってしまい、翌日ただ濡れて帰ったのだけど、
その時からトリップメーターの 100の位がスタックというか、
歯車の噛み合わせがヘンになってしまったようで、要は 0000 にリセット不能に。

リセットができる場合もあるのだけれど、こんどは 100の位だけランダムに繰り上がる。
例えば 80km だったのが、目を離した隙にひょいと 180km になったりして、
200km 前後で給油タイミングをみているため、ひじょーにストレスが溜まる壊れ方。

1997年製のブロンコ純正メータは、 YAMAHA の新品在庫は当然?無し。
社外品はいろいろあるけど、どーにもサイズやデザインが気に入らない。
セローの四角いのもイマイチw
そこで目を付けていたのが TW225の丸メーター。

そろそろ、ブレーキフルードを換えねばなーと思っていたんですが、
いざキャリパを外してみると、パッドの残りがわずか。

新旧パッド比較

てなわけで、フルード交換前に新しいブレーキパッドを注文しました。
ブツは前回と同じく SBS 728HF STREET セラミック。3990円ナリ。

SBS 728HF STREET

そこそこの効きと耐久性。コントロール性能は良いと思います。
記録によると前回交換から約 13,000km でした。

久々にブロン子ちゃんで軽くツーリング。

西伊豆スカイラインは霧でなんも見えなさそうだったので、
達磨山林道から、某枝林道へ入って川渡りスポットなぞ。

地元の人はここで洗車するとかしないとか。

川渡り

そいつは某山中を走行中に突然現れた。

ごぶさたでした。
雨で1週延期なんてのもありましたが、今年も GDC に行ってきましたよ。

さわやか林道終点

本日、ブロン子ちゃんのオドメータが 30,000km を超えましたぁ~

30,000km

ほぼ 14年で達成。けっこー時間掛かりましたな。
つか、刻が経つのが速いわ(遠い目

ちなみに場所はこんなトコ。

涼しくて絶好のバイク日和でした

R414 道の駅・天城越えの 200m 手前でございました。

前日にフロントフォークのオーバーホールも初めて実施して絶好調♪
サークリップは錆てましたが、オイルシールはギリギリ生きてました。
フォークブーツの存在は偉大。

なんかすごく久々の更新。

ブロン子ちゃん、バッテリー交換 で交換したACデル子さん DTZ-7S がお亡くなりになりました。

2008/01/31 に交換してたので、2年半弱てなカンジですな。
そんなに毎日乗るワケではないので、バッテリの寿命としては、まぁフツーでしょうか。
つか、標準の GS GT6B-3 が異常に持ったということか?

ぢつわ、お亡くなりになる一ヶ月ほど前に急激な電圧低下があったので、
Y's GEAR の「バッテリーキーパー」さん をゲッツして維持充電はしてたのですが、
一週間ほど前に完全死亡。

充電器的には、同じアルプス計器製の P2020EV III あたりを使えば
サルフェーション解消もできるみたいなので、オカネが貯まったら考えてみよう。

てなわけで、今回は GS YUASA さんです。
ブツは YTZ7S とゆことで、日本製じゃなくて台湾製ってところがちと弱い(汗

ブロン子ちゃんも今年で齢13。
オドメータは 26,000km ちょいですが、非力な故に全開走行なシーンも多く、
シールからオイルが漏れたりで、少々弱ってくるお年頃。

そんなわけで、オーバーホールとまではいかないまでも、
MOTUL Care System とゆーのをやってみた次第です。
今回も、Club SINGLES にてやってもらいました。
( MOTUL Care System について詳しくは↑ リンク参照)

んで、ちょっぴり元気になりました~♪

もともとそれほど圧縮が落ちてる感覚は無かったのですが、
施工後は一発一発の爆発が力強く、歯切れが良くなり、
パワフルでいながら、角の取れた回転上昇フィーリング。
スロットルレスポンスも明らかに向上し、乗りやすくなりました。

これで、180km/h 巡航も夢でわ!(できません)
しかしながら、あと 10年ぐらいは戦えそうデス。

MOTUL のセットは、オイル 2~3L に対して使用するものなので、
今回、相方のまな板セローもバーターで施工できて、ちょっとお得(笑)

カレンダー

Powerd by

Kinarie&May

Modified by SpaWare/Works & OGIN