amazon で予約しておいた Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱) 無事に到着しました。
忘年会で少々疲れ気味のカラダを奮い起こしてチャレンジ。
内容は CM やレビュー等で既出だと思うので省略しますが、
いやー任天堂さんスゴいわ。
継続的にできるようであればフィットネス効果も確かに高そう。
コレとリモコン合わせて、リアルな操作感のバイクゲームとかもできそうだし。
インストラクターにおねいさんを選んで、腕立て伏せのお手本を後ろから見るのが
個人的にはお気に入り(ばきゅ
amazon で予約しておいた Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱) 無事に到着しました。
忘年会で少々疲れ気味のカラダを奮い起こしてチャレンジ。
内容は CM やレビュー等で既出だと思うので省略しますが、
いやー任天堂さんスゴいわ。
継続的にできるようであればフィットネス効果も確かに高そう。
コレとリモコン合わせて、リアルな操作感のバイクゲームとかもできそうだし。
インストラクターにおねいさんを選んで、腕立て伏せのお手本を後ろから見るのが
個人的にはお気に入り(ばきゅ
あれは忘年会の当日、レンタルDVDを返しに某店に行ったら「在庫有り」の POP が…
すかさず(相方のカードで(笑))購入。
とりあえずコントローラ付の「はじめてのWii」と「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
」を購入。
忘年会本番では Mii でその場に居た全員の似顔絵を作って大ハマり。
老若男女が楽しめるパーティーゲームとしては過去最高ではなかろうか。
任天堂巧い!
しかし、Wii の最大の魅力は独特のリモコン型のコントローラと言いきれる。
ビリヤードのキューの突き加減なぞは感動モノ。
こればかりは体験しないと理解できないトコロ。
そして、ゼルダに (延べ 100時間ほど) ハマり正月があっと言う間に過ぎ (爆)
次にやってきたのは「Wii Sports」
ヒマを見てちびちびと進めてまして、つい先ほどコンプリート!
いやぁ〜長かった。延べ2年近く掛かりましたわ(我ながらアホ)
ちなみにエンディングシーンも長かった〜
さ、これでやっと第3次スパロボαに取りかかれるぞぇ(爆)
PS2 ツーリスト・トロフィー 届きました。
さっそく二時間ほど(笑)プレイしたインプレなぞを。
1. バイクの動き
Namco の MotoGP チックな感じがする。総じてクイック。初代 RS と比べれば数段マシ。
気になるのはベタベタな接地感。いまのところスライドは全然しない感じ。
やっぱり転んでもバイクは壊れない(笑)
SCE 製とゆーことで、期待も大きかったのだが、今のところの評価は「まぁまぁ」かなーと。
ただ、使用コントローラーによっても評価が違うカモ
おいらは、HORI ワイヤレス・アナ振2 TURBO を愛用ちう。
やっぱりスロットルやブレーキレバーの付いた専用コントローラーが欲しい(笑)
2. グラフィックとサウンド
さすがにグラフィックは素晴らしい。ちゃんと実車に見える。
サウンドも合格点。引っ張った時もシフトダウン時もキモチ良い音が出る
3. GT とのゲームシステムの違い
TT モードにお金の概念がない
→バイクは対戦して勝つ or レースで勝つと手に入る
→メットやツナギ等の装備はライセンスを取ると入手できる
カスタムできる範囲が狭い
→パーツ交換はマフラーのみ(バイクに付属)
→足まわりやギヤ比のセッティングは可能
→オイル交換とか洗車とかは無し
これらはゲームを進めていくと変わってくるカモ…
現在の進捗
・最初のライセンスを金2銀8でクリア
・対戦モードでヤマハ車ばかり(笑) Grand Majesty,TZR(1KT), TZR-SPR(3XV), SR400 までゲット。
・1KT(笑) で最初の3レースを優勝、バイク3台 (RZ-250, XR250,DRZ400)ゲット
当分遊べそうですわ♪
Namco の MotoGP4 をパスして待っておりました。
予約も始まっておりますですよ > 誰となく
もちろんポチっとしましたよ。
SRX は無さそうなのがちと残念ですが…